HND
今年2月のシンガポール遠征の移動編その2。 福岡→香港のキャセイ便が欠航して羽田発に振替してもらい、出発地の羽田に移動する為に自己手配したANA274便の搭乗記という感じの前回でしたが、今回はその振替してもらったキャセイパシフィック航空543便について…
既に半年以上前の話となってしまいましたが、2月にシンガポールにて開催されたシンガポールエアショー2020に行ってきました。 また、エアショーと同じ週末に大阪・京セラドームにてシンデレラガールズ7thライブが開催予定となっており、シンガポールからの帰…
無駄に長くて11連休となった2019→2020年の冬休み。 例年通り私は、冬のコミケや様々なイベントに参加するために東京で過ごしました。 今回はその往復の移動にて利用した日本航空のA350便の搭乗記をお送りいたします。 搭乗便はこんな感じ。 【往路】2019/12/…
現在もまだ昨年の米国遠征ネタの執筆途中ではありますが、先日のシンガポールエアショー2020遠征時にキャセイパシフィック航空便の欠航祭に巻き込まれながらも無事に遠征を完遂しましたので、取り急ぎメモ代わりとして書いておきます。 もし同じくお困りの方…
前回はの記事では、羽田空港にて出国後に利用したラウンジのレポートを行いましたが、今回は羽田からロサンゼルスへ移動するために利用したアメリカン航空26便の搭乗記をお送りします。 今回の便はこんな感じ。 アメリカン航空26便 (AA26) 羽田(16:25)→ロサ…
前回はJALのA350の搭乗記を書きました。 nantaku.hatenablog.com JAL306便を利用して羽田空港に到着しましたが、今回は国際線ターミナルへ移動してロサンゼルス行きのAA26便の搭乗前に利用したラウンジ2軒ついてレポートします。 羽田空港の国際線ターミナル…
今回から米国遠征のレポート開始です。 まずはロサンゼルス行きの国際線に乗るために福岡空港から羽田空港へ移動します。 この日の搭乗便はこんな感じ。 JAL306 福岡(9:00)→羽田(10:35) Airbus A350-900 9月から運行開始となったJALのA350ですが、この時が初…
前回は福岡-羽田の搭乗便についてレポート(↓)しましたが、 nantaku.hatenablog.com 今回は復路便の搭乗前に羽田空港にてヒコーキ撮影を行いましたのでその様子をレポートします。 第2ターミナル 撮影場所は第2ターミナル5Fの展望デッキ(右側)です。 エプロ…
8月末に出張で東京へ行ってきましたので、搭乗便についてのレポートをしておきます。 今回の搭乗便はこんな感じです。 往路 JAL304 福岡(8:15)-羽田(9:55) 機材:Beoing 777-200 座席:クラスJ 復路 JAL327 羽田(17:15)-福岡(19:00) 機材:Beoing 777-200 座…
年末年始は毎年コミックマーケットへ参加するために東京に滞在しているのですが、時間があった1/3と福岡に戻るために羽田空港に行った1/6に空港で撮影を行いました。 1/3 年明け最初の撮影です。撮影場所は国内線第2ターミナルの左側から撮影することとしま…
前回は帰国編として香港→成田のキャセイ便(CX524)の搭乗記をアップしましたが、今回で珠海エアショー遠征は最終回です。 珠海エアショーと同じ週末に開催された声優・麻倉ももさんの1stライブにも参加したくて、香港から直接福岡に帰らずに成田に到着。 麻倉…