NANTAKU's PHOTO BLOG

航空祭・海外エアショー等のヒコーキイベントや声優イベントの遠征記、エアラインの搭乗記について写真をメインにレポートします

【珠海エアショー2018遠征】準備編

image

昨年の11月に中国は珠海市にて開催された第12回 中国国際航空宇宙博覧会(通称・珠海エアショー)に行ってきました。

詳細については次回からレポートしますが、ここでは簡単に動機と旅程の流れ、準備について簡単に説明しておきます。


【動機】

2018年7月、初の海外遠征にてRIATを経験して海外エアショーの魔力に取り憑かれてしまった私は、再び海外遠征したいと色々と調べていました。

ここで幾つか候補がヒットしましたが、11月に香港付近で開催される珠海エアショーでは中国空軍の八一飛行表演隊やロシア空軍のロシアンナイツ/ストリージなどが例年参加しており、福岡から僅か飛行機で3時間程度の場所で旧東側の機体を撮影を堪能出来ることがわかりました。

更に今回は、サウジ空軍のサウジホークスのフライトや中国空軍の紅鷹表演飛行隊のデビューが予定されており期待は高まるばかり。参加決定に気分が傾きかけておりました。

しかし、イベント詳細が発表されると結局ロシア勢は不参加、サウジホークスは事故の影響でキャンセルに…
またエアショーと同じ週末には、好きな声優さんの1人である麻倉ももさんの1stライブが千葉の舞浜アンフィシアターにて開催予定であり、一時は珠海遠征は諦めてライブ参加の方へ気分が傾きました。

どちらに参加するか散々悩んでいると「珠海とライブをハシゴすれば良いんじゃない?」と頭の中で悪魔が囁きます(笑)
試しに予定を組んでみると木金に珠海エアショーを観た後、東京に向かうことで土曜のライブにも参加出来ることが判明。

一気に両イベントに参加することが固まり、以下の旅程にて遠征を実行することにしました。


【旅程】

11/7(水):移動日

①昼まで仕事、12時過ぎに退勤。一度帰宅後、福岡空港
②16時半発の福岡→香港(キャセイドラゴン381便)に搭乗
③香港空港到着後、一度入国
④空港からバスで港珠澳大橋の香港口岸(橋の香港側の起点)へ移動。香港出国
⑤バスで港珠澳大橋を渡り、珠海沖の人工島で中国入国
⑥人工島からタクシー珠海市内のホテルへ移動。1日目終了


11/8(木):珠海エアショー(裏山ポイント)

①ホテルからタクシーでエアショー会場隣接のバスターミナルへ
②苦労しながら会場と滑走路を挟んだ反対側に有る裏山ポイントへ
③エアショー撮影
④撤収し、ホテルへ戻る
⑤日が暮れた頃マカオに入国。少しだけマカオ観光
⑥珠海のホテルに戻り、2日目終了


11/9(金):珠海エアショー(会場内)、帰国準備

①ホテルをチェックアウトしてタクシーでエアショー会場へ
②中国人達にもみくちゃにされながら入場
③エアショー撮影
④会場から撤収して、ホテルに荷物を取りに戻る
⑤珠海沖の人工島へ移動、中国出国。バスで港珠澳大橋を渡り香港へ
⑥香港口岸から香港入国。バスで空港へ


11/10(土):帰国、麻倉もも1stライブ観覧

①深夜2時半発の香港→成田(キャセイパシフィック524便)に搭乗
②朝6時半ごろ成田空港到着して入国
③一度、川崎市内の滞在先へ
④舞浜へ移動して麻倉ももさんの1stライブを観覧
⑤終了後、再度川崎市内の滞在先へ。4日目終了


11/11(日):福岡帰還

羽田空港
②15時頃発の羽田→福岡(JAL323便)に搭乗
福岡空港到着後、帰宅


【準備】

準備で一番困ったことはエアショー入場チケットの確保です。

パブリックデーの入場チケットは事前に複数のチケット販売サイトで取扱されておりましたがそこは中国。何故かどこのサイトでもクレジットカード決済には対応しておらず、電子決済のアリペイのみの対応でした。

アリペイは中国国内に銀行口座を開設していないと利用できないらしく、事実上、外国人のチケット購入は不可能となります。(国際エアショーを名乗ってるのに、外国人にとっても不親切な中国…)

しかし、ネットで検索すると上海の日本語対応な旅行代理店が様々なチケット類の代理購入サービスを行っていることが判明。問い合わせると購入可能との事でしたのでパスポート番号を教えて手数料込みで1.2万にて購入しました(本来のチケ代は550元)

また、木曜日のビジネスデーは会場に入場せず、滑走路を挟んで反対側に順光のポイントがあるようなのでそこから撮影することにしました。

ネット上にて2016年のレポートを読むと、廃墟ポイントと裏山ポイントがあることがわかり、経路の途中で検問があるようでしたが地元人のバイタクを利用することで簡単に通過出来るようでした。
(後から考えると今回の遠征で一番苦労したのがこの検問突破でした…)




とりあえず、航空券、ホテル、エアショーとライブのチケットも全て確保して、このエリアの旅行方法についても色々と調べます。

また、開通時期が不明で危惧していた港珠澳大橋も無事に開通。(この橋の開通が遅れたら香港空港→珠海はフェリー移動を考えていました)

特に旅行を遮るような懸念事項もなくなったので遠征決行です。

次回からは複数回に分けてこの遠征の様子をレポートします。